日本ロルフィング協会では、2016年12月に「内臓マニュピュレーション」と「胎生学」のワークショップの開催を予定しています。

ロルファー™の方以外にも募集が始まりました。
理学療法士、ボディワーカーの方などで、内臓マニュピュレーション、胎生学に興味がある方にはお勧めのワークショップです
ロルファーの推薦が必要になりますので、ご興味がある方は、お知り合いかお近くのロルファーに連絡をしてみてください。
私も胎生学のワークショップに参加します。

今回のワークショップの講師は、ヨーロッパで人気の講師 Konrad. J. Obermeier(カーニー・オバーマイヤー)氏。
カーニーはヨーロッパのロルフィング協会での主任解剖学講師でもあります。

【内臓マニュピュレーション】
内臓がストラクチャー(構造)に及ぼす影響は多くの方が感じられています。
中(内臓)と外(構造)が整うことで、より身体の高いレベルの統合をクライアントに提供できるのではないでしょうか。
何年も内臓マニュピュレーションを教えてきたカーニーですが、ここ2年はより高いスキルでWSを開催できるようにロルファー向けのWSをバージョンアップしたそうです。

日程 : 2016年12月8日(木)~12月11日(日) 4日間
金額 : ¥134,000 ~¥87,000 (人数12名~24名 変動制・早割適用金額)
募集人数:テーブルワーク上、偶数名の募集をします。最後の申し込みが奇数になった場合お断りする可能性もあります。

【胎生学】
身体の構造の関係性という視点に立った時、胎生学が大きなヒントをくれるのではないでしょうか。
胎生学を知らずに、人の身体に触れるということは、横から割り込むかの様にその人の身体を扱っているようなもの、というインストラクラーもいます。
ブレス・シュミッドの胎生学をベースとした考えでこのクラスは進められます。
ブレス・シュミッド著書「The ontogenetic Basic of Human Anatomy」は胎生学を勉強する人には有名な本ですが、日本語に翻訳されていないので、英語が苦手な方はこのWSはまたとない機会ではないでしょうか? このWSは2日間の座学です。

日程 : 2016年12月13日(火)~12月14(水)2日間
金額 : ¥73,000~¥46,000 (12名~24名 変動制・早割適用金額)

【共通事項】

申込先、お問い合せ先: にいつゆきこ niitsu212niitsu@yahoo.co.jp
            連絡後2日経っても返信がない場合は、こちらに電話を下さい。090-3099-5769

2016年9月10日までに申込者数が最低開催人数12名を満たさない場合は開催を見送ります。
2016年9月10日までにお申し込みの方は上記の早割の金額が適用されます。その後にお申し込みの方は+¥10,000です。

【講師プロフィール】
Konrad. J. Obermeier(通称カーニー・オバーマイヤー)
ドイツ ミュンヘン大学ではコミュニケーションを学びました。
10年に渡りヨガを学び、インドのケララにおいてヨガの教師として修業しました。
公認アドバンスロルファーであり、これまでにクレニオセイクラルセラピー、ハコミセラピー、ショック&トラウマセラピー、コンティニュアム他を学んできました。
創始者のジャン・ピエール・バラルとディディエー・プラットから内臓マニピュレーションを学び、現在は世界各地で内臓マニュピュレーションやブレッヒ・シュミッドの胎生学講義を教え、ヨーロッパのロルフィング協会では主任講師を勤めています。

【支払い・キャンセルポリシー】
<申込・支払いについて>
・申込のメール受け取り順に席を仮確保し、デポジットの振込確認をもって受付完了とする。
・受付確認のメールに示された振込先に、2週間以内にデポジットとして、内臓マニュピュレーションは5万円、胎生学は3万円振り込む。
・デポジットの振込が期限内に確認できない場合は、仮確保されていた席の権利は次の方は移される。
・受講料変動制をとる場合は、最大催行人数に達した時点または開催3ヶ月前の受講者数により、受講料を 決定する。
・デポジットをのぞく受講料残金の支払いは、クラス開始前3ヶ月~2ヶ月の間に、指定された口座に指定さ れた金額を振り込む。
<キャンセルに関して> = JRA、インストラクターの都合でキャンセルとなる場合 =
1)クラス開始前の3ヶ月の時点で、最低遂行人数に達しなかった場合 -> クラス自体がキャンセル -> デポ ジットは返金(振込手数料は協会持ち)
2)クラス開始前の3ヶ月の時点で、最低遂行人数以上最大未満の場合 -> 開催決定!(受講料変動制の場 合:その時点の申込人数で受講料を確定。その後、申込者が増えたとしても、変更は無し。 )-> その後 キャンセルとなってしまったら、すべて返金(手数料は協会持ち)
3)クラス開始前の3ヶ月の時点以前に、最大人数に達した場合 -> 開催決定!(受講料変動成の場合:その 時点で受講料が確定する。) -> キャンセルに関しては2)と同様。 (この場合、キャンセルとなる要因としては、自然災害、インストラクターの入国に関するもの、などが考 えられる。)
= 受講者都合でキャンセルする場合 =
1)クラス開始前の3ヶ月の時点より前 -> デポジットは返金されない
2)クラス開始前の3ヶ月以降~2ヶ月前の場合 -> デポジットのみの支払いの時は、返金なし
3)2)の場合で、受講料残金を支払済のとき -> デポジットをのぞいた残金の半額を返還(振込手数料は 本人持ち)
4)クラス開始前2ヶ月~1ヶ月の場合 -> デポジットをのぞいた残金の半額を返還(振込手数料は本人持 ち)
5)クラス開始4週間以降の場合 -> 返金なし いずれの場合も、旅費等の受講料以外の経費に関しては協会は免責とする。
作成:2013年4月25日<教育>, 2014.4.23改訂