品川・大崎でロルフィング®~自然に楽な身体になるロルフィング / クレニオセイクラルワーク

ベリーダンスとロルフィング

ダンスの流行り

ダンスの流行りってありますね。

最近、流行りのダンスって、何でしょう?
ブレイクダンス、バブリーダンスやシュートダンス、ダンスの流行りもどんどん変わっています。

私の感覚では、10数年前にサルサ、フラメンコ、その後、ベリーダンスやポールダンスの流行りが来たという感じがします。
テレビなどで取り上げられると、今、流行っているんだなと感じます。

そして、昔からの習い事として、今も人気が続いているのがクラシックバレエ。
私が子供の頃は、クラシックバレエやピアノが憧れの習いごとだった気がします。

子供の頃はできなかった習い事、クラシックバレエを大人になってからやってみたいと思って始める方も多いですね。
私の場合は、大人になって最初に始めたのがスコティッシュ・ダンス(スコットランドの踊り)で、
その基礎にクラシックバレエがあったので、クラシックバレエもやってみたいと思い、始めました。

 

身体に良いダンスがしたい

その後に、エアロビクスもやって、もっと身体に良い踊りもやってみたいという気持ちから
フラメンコかベリーダンスのどちらかをやろうという気持ちになりました。

フラメンコはシューズが必要で、ベリーダンスは裸足でも大丈夫だな・・・それならベリーダンス、
ということで、ベリーダンスに決め、いくつかスタジオ見学に行って、一番基礎の練習をしっかり
教えてくれる小松スタジオに行くことに決めました。

基礎をしっかり教えてくれるお教室は、長く踊りを続けていくうえでとても大切だと思います。
基礎がないまま、踊っても美しくは見えません。
そして、基礎の技術を使ってきちんと踊れることは、怪我をしない、故障を起こさないということにもつながります。

 

 

 

 

 

 

 

無理な動きや身体の使い方は怪我のもと

クラシックバレエを始めた頃、身体についての基礎的な知識もなく、ただ真似をしていて膝が痛くなりました。
股関節がきちんと開けていない状態なのに、無理にターンアウトをして膝下をねじっていました。
つま先と膝の向きがねじれて踊っていたので、膝が痛くなるのは、当然ですね。

その頃はそんな基本的なことも分かっていなかったんです。
ロルフィングを学んだ後だったら、身体に対して無理な動きはしなかったと思いますし、
自分の身体に見合った身体の使い方を選んでいたと思います。

 

ベリーダンスと反り腰

最近、ベリーダンスを始めた方で、腰が痛くなり、慢性の腰痛になってベリーダンスを続けられなくなり辞めてしまう方がいます。
ベリーダンスの先生によっては、レッスンを始める時に、腰は反らないようにと注意される先生もいますが、
自分が反り腰であることに気が付かず、そのままレッスンを受け続けてしまう人もいます。

ロルフィングでもお教えしていることですが、腰は反り腰にも猫背にもならず、背中と腰は、
ニュートラル(中立)な状態を保つことが大切です。
反り腰のまま、足をけり出すダウンキックや腰を回すヒップサークルをしてしまうと、背骨や腰骨への負担は大きく、
腰を痛めることになってしまいます。

背中や腰に無理のない姿勢でベリーダンスを踊ることができれば、腹筋の中で一番下の層の筋肉である腹横筋も鍛えられ、
身体へはとても良いダンスになります。
腹横筋は姿勢を支えるコア(体幹)の筋肉なので、腹横筋のスイッチを入れることができれば、美しい姿勢を保つのにも役立ちます。

気が付かないまま腰への負担が大きい動きを続けていると、腰が痛くて、踊りを続けるのが難しくなります
自分が反り腰だ、猫背だと気づいた方、レッスンを受けているとなんだか腰が痛くなってくるという方は、
ロルフィングをぜひ受けてみてください。
ニュートラルな姿勢を保って動くことができれば、もっと楽しく気持ちよく踊れるようになると思います。

 

 

 

 

 

 

 

Rolfing Terra
ロルフィング Terra 品川・大崎
JR・りんかい線 大崎駅徒歩3分
東急池上線 大崎広小路駅徒歩8分
(完全予約制)
認定アドバンス・ロルファー™
ロルフ・ムーブメント・プラクティショナー
二戸部千景(にとべちかげ)
Phone: 090-1794-5357
Mail: rolferchika@gmail.com
HP: http://www.rolfing-terra.com/

品川・大崎でロルフィング / 年齢を重ねても、のびやかで元気な身体と心を維持したい方のために TEL 080-9537-7407 東京都 / 品川区 大崎駅から徒歩3分

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.